お越しいただき、ありがとうございます。
今日は雨の日曜日でした。
画像を整理していて
「ネタ」がこんなに!と気づきました。
で、久しく上げていなかったことを
反省し、ちょっとずつ公開していきます。
今回は、以前から温めていた企画
「コラボもの」です。
長年のパンアーカイブから明かされる
名作の数々、どうぞお付き合いください。
==========================
黒豆ココアは平成時代にブームであった

ハウス食品黒豆ココア使用です。
当時CMで氷川きよしが
「く~ろまめ~ココア♪」と
爽やかに歌っていた
あの商品(CMはYouTubeで見られます)
とのコラボか!と感心し、購入。
しかしお味は、若干ココア味のする
普通の揚げパンでした。
あげパンは小学校の給食で食べた
あの味が一番だと思う。
==========================
黒豆の次は、大豆つながりで…きなこ

「きなこチョコクリーム」と「ぎゅうひ」を生地に包んで焼き上げました。
かんだ時のもちもち感が心地よく
きなこチョコの風味と相まって
まさに気分はチロルチョコ きなこもち。
袋の色も雰囲気があって、
これはおいしかった。
当時の評価は◎でした。
==========================
チロルチョコからは翌年もコラボ商品が登場

サクッとした食感のココアクッキーに、
ホワイトチョコクリームを包んだパンを
のせて焼き上げました。
個人的には
パンの中にクッキー&クリームが
ザクザクっと入っているイメージ
でいたので、
ちょっと物足りなく、評価は〇でした。
==========================
ホームパイは50周年記念で菓子パンにもなった

断面まで見せてくれてるところに、
作り手の自信が感じられます。
不二家ホームパイは子どもの頃から
よく食していました。
今でも、ちょっとした集まりで
お茶菓子によく出てきます。
しかし50歳とは、お疲れさまです。
もうこのパッケージを見ただけで
味や食感まで
イメージできてしまう定番だから、
あとは実際に確かめるしかない。
…で、実際食したところ、これがそのまま見た通り!
そりゃそうだ、ホームパイ入りの生地で挟んでいるのだから。
サンドされている練乳クリームは、
ミルキーメロンパンの時ほど甘くない。
で評価は◎。
お茶菓子といえば
カントリーマアムもよく出てきますが、
ホームパイもカントリーマアムも、作っている不二家は山崎パンのグループ会社。
だからこんなコラボもありなんですね。
以前のブログで、「ミルキー」や「カントリーマアム」のコラボメロンパンについても紹介しているので、良かったら読んで行ってください。
=====================
あのアイスもコラボしていた(冬に)

なぜか冬真っただ中の12月に出ていた、アイスとのコラボ菓子パン。
パッケージの画像を見ると
あんこたっぷりに見えるが
右下に「写真はイメージです」とある。
あいすまんじゅうとは…
について、裏面に解説がついていた。

お味はというと、コラボすること=再現すること なので、
よくできているなと感じました。
しかしこの味、あれに似ているぞ…
そう、ホイップ粒あんパンとイメージが重なってしまい、
最後までそれを越えられませんでした。
==========================
コラボ菓子パン、次回はキャラクター編を予定しています。お楽しみに。
<今回登場した菓子パンのメーカー>
第一パン http://www.daiichipan.co.jp/
ファミリーマート https://www.family.co.jp/goods/bread.html
山崎製パン https://www.yamazakipan.co.jp/
===============================
■パン・アーカイブの評価は、購入価格と食後の感想とのバランスで
著者自身が勝手に決めたものです。
■ ◎(うまかった!出会いに感謝。見つけたら押さえておきたい)
○(ふつう)
無印(これは微妙だな…)
コメント