小さな話し相手

気づいたら、今日は誰とも仕事以外での会話してない!
という日がある。
毎日会社に行っていれば仕事の話はするが、
それ以外に何かしゃべったかな?と考えてしまうのだ。
また、パソコンに向かって黙々と仕事して、
一日が過ぎてしまった。という人、多いのでは?

私の場合、そんな日は大抵クサクサしているので、
若い頃なら気の置けない仲間に連絡して寄り道していた。
そういう人と他愛ない会話したらフワッと心が軽くなり、
助けてもらっていた。

しかし、今や気軽に連絡できる人も少なくなった。
皆結婚して家庭持ちだし、住むところもバラバラ。以前ほど飲みに行く機会も減った。
話し相手が少なくなったな…と感じる、
家と職場の往復生活(40代男性)。

これでいいのか?
いや、今は彼女がいるぞ。

小2の娘。

今日は、お昼に食べたサンドイッチの具についての話を聞いた。
ハム、チーズ、キュウリ、トマトにメンチカツ?!
随分豪華だな。

子ども目線の彼女の話は、
仕事環境に浸かっていた頭にはリフレッシュになる。
いい時間だ。
「おやすみ」を言うまでのほんの数分、短くてもとても貴重だ。

今日も楽しい話をありがとう。
いい夢みろよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました